プロフィール
名前 | 亀田興毅 |
生年月日 | 1986/11/16 |
出身 | 大阪府・大阪市 |
身長 | 169㎝ |
階級 | ライトフライ級 フライ級 バンタム級 |
SNS | Instgram:@kokikameda Twitter:@koki_kameda1117 |
■日本人初の三階級制覇王者
亀田興毅はライトフライ級・フライ級・バンタム級で世界王座を獲得し、日本人初の三階級制覇王者に輝いた。試合内容が地味と揶揄されることもあったが、技巧派のファイトスタイルで負けない戦い方に徹することができる選手であった。
■ヒール役
会見などで執拗に相手を挑発し、ヒール役としてお茶の間を賑わせた。常に賛否ある選手であったが、話題を集めボクシング界の盛り上がりに大きく貢献した選手である。後に挑発行為はテレビ用のパフォーマンスであったと明かしている。
戦績

勝率は9割越えとかなりの高水準。
ただマッチメイクに関しては格上との試合を避けていたという意見も少なくない。
直近の試合結果

獲得タイトル
■OPBF
●OPBF東洋太平洋フライ級王座
■WBA
●WBA世界ライトフライ級王座
●WBAインターコンチネンタルフライ級王座
●WBA世界バンタム級王座
■WBC
●WBC世界フライ級王座

来歴
●1986年11月17日 大阪府大阪市に生まれる
●2006年8月2日 WBA世界ライトフライ級王座獲得
●2007年10月11日 亀田大毅の試合にて不適切な指示をしたとしてJBCより厳重懲戒処分
●2008年8月12日 亀田ジム設立
●2009年11月29日 内藤大助を破り、WBC世界フライ級王座獲得
●2010年3月27日 デビュー後黒星
●2010年11月1日 亀田プロモーション代表取締役に就任
●2010年12月26日 アンセルモ・モノレを破り、WBA世界バンタム級王座獲得 日本人初の三階級制覇
●2012年2月19日 中学時代からの同級生と結婚
●2012年9月3日 長男誕生
●2013年12月6日 WBA世界バンタム級王座返上
●2015年10月16日 河野 公平に判定負け 引退を発表
●2019年6月22日 那須川天心とエキシビジョンマッチ
●2021年3月1日 「3150クラブ」設立 会長に就任
■概要
会見の場では執拗な挑発行為を行い、試合内容に関わらず大きな注目を集めていた。
対戦相手には敬語を使わず非難されることもあったが、元々いじめられっ子という側面も持つ。
日本人初の三階級制覇という偉業を成し遂げる。しかし強い選手とのマッチメイクが少ないことや、試合内容が良くないことから実力に関して懐疑的な意見も少なくなかった。
格闘技に詳しくない一般層をボクシングに連れて行った選手であり、現在もボクシングを広めるためにジムの経営や興行のプリモーターとしても活躍している。
ファイトスタイル

■固いガードとカウンター
ビックマウスとは裏腹にインファイトで殴り合うことは少なく、ガードを固めたカウンター狙いの戦法を得意としていた。
固いガードと高い技術力でパンチをもらうことはほとんどなく、勝っても負けても顔を腫らすことはほとんどなかった。
■技巧派ボクサー
亀田興毅は身体能力に恵まれた選手ではなかった。パワーやスタミナで劣る相手に対して、技術で相手を完封することを得意としている。
対戦相手の研究も怠らず、科学的なトレーニングにも力を入れていた。根性論が重要視される亀田一家の中でも、理詰めで戦うファイターだった。
試合映像
VS 那須川天心(エキシビジョン)
まとめ
いかがだったでしょうか。
激しいパフォーマンスで一世を風靡した亀田興毅選手。
常に賛否の分かれる選手でしたが、日本ボクシング界を盛り上げたレジェンド選手です。
他にもレジェンド選手を紹介した記事を公開していますので、ぜひチェックしてくださいね。
以上、亀田興毅選手の紹介でした!