本記事ではRISEの視聴方法について分かりやすく解説していきます。
今勢いのあるキックボクシング団体であるRISEですが、
「どうやったら視聴できるの?」
「お金はかかるの?」
そんな疑問を抱えている人も多いのではないでしょうか。
本記事ではRISEの視聴方法は分かりやすく解説していきます。
配信でRISEを視聴するには

RISEを視聴する方法は3つあります。
・ABEMATV
・ABEMAプレミアム
・YouTube
1つずつ紹介していきます。
ABEMA TV

料金 | 無料 |
視聴時期 | リアルタイム |
なんとABEMATVではRISEがリアルタイム&無料で視聴可能。
個人的には一番オススメの視聴方法です。無料で全試合見れてしまうのは、視聴者としてありがたい限りです。
唯一のマイナスポイントとして、リアルタイムでしか視聴できないことが挙げられます。
例えば試合時間に用事がある場合などにはプレミアム会員にならなければ視聴ができません。
途中から視聴する場合にも、巻き戻しての視聴はできない仕様になっています。
リアルタイムでさえあれば完全無料で視聴できるので、基本的にはABEMATVで視聴するのがおすすめです。

ABEMATV プレミアム

料金 | 月960円 |
視聴時期 | いつでも |
通常のAbemaTVがリアルタイムでしか視聴ができないのに対し、ABEMAプレミアムではいつでも大会全編を視聴可能です。
ABEMATVの有料会員で、当日時間が合わない人はプレミアムでの視聴をオススメします。
ただし有料会員ということで、月額960円がかかってしまいます。
RISEを見るために1000円というと高いかもしれませんが、プレミアムでは格闘技以外にも様々なコンテンツを楽しめます。
ちなみにRIZINでは1大会5000円かかるので、1000円だとしてもかなり良心的な価格と言えます。
他サイトですが、ABEMAプレミアムについてまとめている記事があったので載せておくので、気になる方がチェックしてみてください。
▷ABEMAプレミアムの料金は月額960円!口コミ・評判や支払い方法も解説!

YouTube

料金 | 無料 |
視聴時期 | 試合数日後から |
「当日は時間が合わないけど、かといってお金を払ってまでも見たくない、、」
そんな方にはYouTubeでの視聴がオススメです。
大会当日からしばらく待つ必要はありますが、ほとんどの試合映像が数日後にアップロードされます。
無料で視聴できるのも嬉しいポイントです。
ただ、試合映像のみとなっており、入場シーンや煽りVTRはカットされています。
これは個人的な感想ですが、試合映像だけのYouTubeだと緊張感が少ない印象があります。

下の図に特徴をまとめてあるので参考にしてくださいね。

==============
ABEMATVの視聴はコチラから
■Webで視聴する
■アプリで視聴する
== ============
Youtubeの視聴はコチラから
== ============
会場でRISEを見るには
配信でも十分面白いRISEですが、より楽しむには会場での観戦がオススメです。
映像よりも迫力があり、選手の生きざまを肌で感じることができます。
チケットは”チケットぴあ”及び”イープラス”から購入できます。
下のURLをクリックすると、RISEが実施している大会が表示されるので、観戦したい大会を選んで購入する形になります。
また購入には会員登録が必要になるので、まだお済ではない方は手続きが必要になります。
席によって値段が異なりますが、もちろん高い方が近くていい席になります。
ここはお財布と相談して決めてください。(笑)
購入はこちらから。
まとめ
いかがだったでしょうか。
RISEの視聴方法をまとめてみました。
一度も格闘技を見たことがないという方でしたら、まずはAbemaTVの無料視聴がおすすめです。
知っている選手が増えると、大会の面白さもどんどん増してきますよ。
そして興味があればぜひ会場まで足を運んでください。見やすさだけで言えば配信の方が優れていますが、やはり生で見る格闘技の熱気は別物です。
以上RISEの視聴方法のまとめでした!
他にも格闘技について情報を発信していますので、ぜひチェックしてくださいね。